こんにちは、そうま灯火です。
様々な観光地があり全国的にも人気のある長崎県長崎市。特に夜景は日本三大夜景に数えられています。
今回は、長崎市の観光と西海エリアを周遊した場合のモデルコースについて解説します。
- 人気観光地!世界遺産の大浦天主堂を含む長崎の鉄板観光地を巡ろう。
- 日本三大夜景のひとつ!稲佐山展望台の夜景を楽しもう。
- 佐賀空港へ戻る道は西海エリア経由で!鍾乳洞や離島の橋を見に行こう。
長崎市は国宝や世界遺産をはじめ、様々な観光スポットがあり全国的にも人気のエリアです。
特に夜景は日本三大夜景に数えられているマストスポットですので、夜に稲佐山にアクセスできること念頭にコースを計画してみましょう。
目次
今回の旅マップ【長崎市~西海エリア】
今回の旅マップ(2日目後半~3日目)です。
旅の起点は前日の雲仙エリアからです。3日目は佐賀空港に戻る道を長崎県西部の西海エリアをドライブしながら進みます。
佐賀空港から雲仙までの道のりをチェックする
長崎観光スポット:世界遺産・日本三大中華街など
大浦天主堂(おおうらてんしゅどう)【世界遺産】
大浦天主堂は国宝であり、かつ世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産のひとつです。
長崎市内の中心地に張り巡らされている路面電車に「大浦天主堂駅」があるためアクセスも容易です。
観光スポットではあるものの祈りの場所でもあるため、騒いだりしないように注意しましょう(※内部は写真撮影なども禁止です)
日本の世界文化遺産をチェックする
琉球王国のグスク及び関連遺産群(沖縄県)
紀伊山地の霊場と参詣道(和歌山県、他)
百舌鳥・古市古墳群(大阪府)
長崎新地中華街(ながさきしんちちゅうかがい)&江山楼(こうざんろう)
長崎新地中華街は、日本三大中華街のひとつで様々な中華料理を味わうことができます(あと2つは横浜中華街と神戸南京町中華街)。
私が必ず訪れるのは江山楼(こうざんろう)というお店の長崎ちゃんぽんが絶品です。
2021年12月に本店は惜しまれつつも閉店してしまいましたが、新館はまだ営業していますので長崎ちゃんぽんを予定している場合には、是非お立ち寄りください。
出島(でじま)
歴史の教科書でおなじみ(?)の出島は、復元施設によって観光地化されています。
路面電車の「出島駅」からすぐにアクセス可能な立地で、当時の様子を再現された街並みが特徴的です。
ミニ出島というジオラマは特に見ごたえがあり、長崎の歴史について手軽に触れることができる場所になっています。
眼鏡橋(めがねばし)
日本初の石造りアーチ橋であり日本三名橋にも数えられる眼鏡橋は、水路に反射する姿が眼鏡に見えることから名づけられています。
名前の由来である眼鏡のように見える景観は、眼鏡橋の上からは確認することができませんので、隣接する袋橋から確認するようにしましょう。
橋の周りは遊歩道になっていますので散歩にも最適のスポットです。
眼鏡橋周辺の遊歩道は、市民や観光客の憩いの場となっており、散歩している人や一休みしている人がたくさんいます。
懐かしの味のちりんちりんアイスの屋台があったりしますので、歩いて疲れたら休憩していくのもまたオススメです。
日本三名橋をチェックする
錦帯橋(山口県)
日本三大夜景:稲佐山展望台へ!
稲佐山展望台(いなさやまてんぼうだい)
長崎市の稲佐山展望台は日本三大夜景に数えられている有名夜景スポットです。
2012年に開催された夜景サミットでは世界新三大夜景にも選ばれたいうことで世界クラスの夜景です。
長崎観光の必見スポットですので、是非訪問を検討しましょう。
稲佐山展望台へは、大きく「車を使ってアクセス」と「ロープウェイを使ってアクセス」の2つがあります。
私の場合、車で稲佐山公園駐車場を利用しました。山頂に最も近い駐車場(有料)もありますが、駐車台数が少ない点から諦めてキャパシティの大きい方に駐車しました。
稲佐山公園駐車場からは20分ほど歩くことで山頂展望台まで行くことができますし、スロープカーを利用することで徒歩区間を省略することもできますが、スロープカーの利用も混雑状況と相談することになるでしょう。
稲佐山展望台は人気観光地で混雑が予想されます。
渋滞や混雑を避けたい場合は、夕刻より登頂して夜景を待つことがオススメです。
稲佐山の山頂展望台には、レストスペースやレストランがあるので夜景を楽しみながら食事をすることができます。
長崎の夜景の独特な点は、長崎が坂の街であることから、夜景が立体的に見えることだと思っています。是非、訪ねて確認してみてくださいね。
稲佐山観光ホテル(いなさやまかんこうほてる)
稲佐山展望台に夜に行く場合に時間調整が難しい、という場合は近くのホテルに宿泊してしまう、というのも一つの手です。
稲佐山観光ホテルは、稲佐山の中腹にあり稲佐山の駐車場まで車で5分程度でアクセスできる好立地です。
また、夕食を長崎市街でとるのであればリーズナブルに宿泊できます。
稲佐山観光ホテルの最大のメリットは、ホテルの展望台から見える夜景は稲佐山展望台に引けを取らないレベルであること。
もちろん、稲佐山展望台が夜景スポットの本場であることは否めないですが、稲佐山観光ホテル内にベランダのような展望台があり、そこから同等のクオリティの夜景を楽しむことが可能です。
標高が低い分、稲佐山展望台とはちょっと異なる・距離の近い夜景を楽しむことが可能です。
子連れだったり、寒い季節で長時間外にいることが難しかったりする場合は、思い切ってホテルの展望台で済ませてしまうのも一つの方法でしょう。
西海エリア:長崎西部をドライブ
道の駅 夕陽が丘そとめ
長崎市から西海市方面へ進んでいくと、道の駅夕陽が丘そとめがあります。
ここから見る五島灘の景色は絶景ですので、ぜひ立ち寄って休憩していきましょう。
また第二の軍艦島と呼ばれる池島(第一はもちろん端島)を臨むことができます。今回は時間の都合上スキップしますが、また再訪の際には寄ってみたいところです!
七ツ釜鍾乳洞(ななつがましょうにゅうどう)
西海市には、国の天然記念物に指定されている七ツ釜鍾乳洞があります。
大自然に触れることができ、鍾乳洞好きな場合はオススメです。
鍾乳洞は一年を通じてほとんど気温が変化しないことから、暑い時期に避暑として最適でもあります。
入場料は大人800円、中学生400円、小学生200円、幼児100円です。
大島大橋(おおしまおおはし)
西海市には橋(陸路)で行ける離島として崎戸島、蛎浦島、大島、寺島があります。
なかでも寺島と本土を結ぶ大島大橋の景観は美しく、大島大橋公園という広場から橋と海を臨むことができます。
もともとは有料道路でしたが2011年に無料開放されたので、気軽に離島へアクセスできるようになりました。
橋でいける離島をチェックする
角島大橋(山口県)
まとめ
本記事では、春秋航空を利用して佐賀空港から長崎を周遊するモデルコースの後半として、長崎市街エリアと西海エリアについて解説しました。
- 人気観光地!世界遺産の大浦天主堂を含む長崎の鉄板観光地を巡ろう。
- 日本三大夜景のひとつ!稲佐山展望台の夜景を楽しもう。
- 佐賀空港へ戻る道は西海エリア経由で!鍾乳洞や離島の橋を見に行こう。
長崎市は全国的にも人気な有名観光地。
特に、世界遺産や日本三大夜景を訪問すると、それだけで時間を忘れて楽しむことができるでしょう。
そんな中、佐賀空港発着の時には西海エリアに足を伸ばして帰り道を計画してみるのもオススメですよ。
以上、そうま灯火でした。
最後までご覧いただきありがとうございました。