こんにちは、そうま灯火です。
那須塩原エリアで、子持ち世代から評判がよいホテルエピナール那須。
実際に宿泊してみましたので、オススメのポイントについて解説します。
他にも、ランチはジョイア・ミーア那須本店へ、周辺観光として千本松牧場のおすすめポイントを解説します。
那須へお出かけする際には、ぜひ、ご参考にしてくださいね。

エピナール那須は、那須高原では有名な関東圏ファミリーに人気のホテルです。
驚きの低価格でスイートルームに宿泊することが可能で、宿泊予約に「じゃらん」を活用することでポイントバックの恩恵も受けることができます。
ホテルエピナール那須
ホテルエピナール那須は、栃木の那須高原のほぼ中央に位置しており、他の観光地へのアクセスは抜群です。
ホテルの施設はとても充実しており、子供連れにはうれしいサービスが整っています。
おすすめは子供ひとりあたり550円(朝食・夕食あり)の激安プラン!!
お部屋について
繁忙期(GWや夏休み)の価格帯は、ハイクラスに分類されるほどですが、繁忙期を避けた平日などでは、朝食・夕食付きで子供料金が550円で泊まれるプランが用意されています。
未就学児だけではなく、小学生もその対象となっているのは驚きです。
ランクの低い部屋限定というわけではなく、通常宿泊できる部屋を低価格で宿泊することができます。
今回は、絆コーナースイートルームという部屋に宿泊しました。名の通り、スイートルームで
面積は70㎡!6~8人でも泊まれる広い部屋でした。
気になるお値段ですが、4人家族朝食・夕食込で35,500円!
しかも、じゃらんのポイント還元を駆使して実質コストは30,000円より安くなっています!
じゃらんは、期間限定でクーポンの配布やポイント優遇をしばしば実施しているので予約サイト比較の際はぜひ参考にしてください。
GWや夏休みのような繁忙時に避暑で楽しむのもよいですが、人込みを避けて閑散期に訪問するのであれば使わないはありません。
ポイント還元:じゃらん通常385ポイント、ホテル特典3,657ポイント
オンライン事前カード決済特典:3,550ポイント


食事について
食事の特徴は、なんといってもキッズビュッフェ。
子供用に低く設定されたエリアが独立しており、子供たちでビュッフェスタイルを楽しむことができます。
3歳の長女は、妻と一緒に頑張って食事を取っていました。
また、期間ごとに特別メニュー・フェアをやっているようで、訪問した時にはいちごとチーズの特別メニューが出ており、デザートまで楽しむことができました。


その他アクティビティやホテル内施設について
公式WEBページによれば、テニス、ストライダー、屋内プールやモノづくり工房など家族で楽しめるアクティビティがたくさんあるようです。
今回は冬季で、目的が雪遊びということもあり庭でのんびり過ごしました。
個人的に気に入ったのは展望デッキです。
晴天に恵まれて、南側は遥か筑波山の男体山と女体山まで、北側は雄大な茶臼岳が見ることができました。


ジョイア・ミーア那須本店でランチ
エピナール那須から車で10分以内でいけるジョイア・ミーア那須本店でランチにしました。
人気店だけあり、昼時前に到着した私たちは2組待ちほどでしたが、食事のあとのピークの時間帯は店の外まで行列を作っていました。
小さい子供がいる場合は、なるべく待ち時間を減らすように食事時間の調整が必要です。
コロナ対策をしっかりしており席数が減少しているのも、混雑になる理由かもしれません。


千本松牧場で餌やり体験とソフトクリーム
千本松牧場は立派な観光牧場で、動物への餌やり体験をすることができます。



まとめ
ホテルエピナール那須は、子供連れに優しい、コスパ最強の宿でした!
以下のような方には特におすすめします。
- ハイクラスホテルを安く体験してみたい(じゃらんのポイント施策をフル活用することがおすすめ)。
- 子供と楽しくビュッフェスタイルの食事をしたい。
- 観光というよりは、ホテルを拠点としてのんびりアクティビティを楽しみたい。
ただし、GWや夏休みはハイクラスホテルだけあって、それなりの値段となります。
那須高原には星野リゾートのリゾナーレ那須が進出しているため、思ったより価格帯が高くなりそうな場合はそちらと比較してみるのもいいかもしれませんね。
以上、そうま灯火でした。
最後までご覧いただきありがとうございました。
子連れ家族旅行オススメリンク