こんにちは、そうま灯火です。
星野リゾートの中でもファミリー向けに人気があるリゾナーレ。今回は、リゾナーレ熱海に家族で宿泊しました。
未就学児の子供2人を連れた家族目線でレビューしつつ、宿泊におけるポイントや子連れの過ごし方について解説します。
リゾナーレ熱海・子連れ滞在ガイドライン
- 安く予約するには、セゾン・UCカードを使って公式サイトから(ベストレート保証)がオススメ。ポイント戦略と親和性が高ければ各旅行サイト(楽天トラベル、じゃらん、一休.comなど)でOK。
- 「森の空中基地くすくす」で未就学児でもできるアクティビティに参加!予約不要です。
- 他の館内施設は「ソラノビーチ」「キッズルーム」「室内プール」をフル活用しましょう!
- 客室は全室オーシャンビューでハズレなし!乳幼児連れは和洋室が特に重宝します!
- 食事は幼児用に取り分けられたセットでストレスフリーなビュッフェを!
- 夜は「デリバリーサンタ」「クリスマスライトアップ」「部屋から見る花火大会」でクリスマスを満喫!
- 観光は家族で楽しめるみかん狩りがオススメ!定番の熱海観光スポットやお土産も忘れずに!

リゾナーレ熱海には、コロナ禍での宿泊となりましたが、さすがの星野リゾート、コロナ対策をしっかりして楽しめるように配慮しています。
クリスマスシーズンは、その時ならではのイベントがたくさんあるので特におすすめ!未就学児(3歳と1歳)の子連れで楽しむために抑えるポイントについて解説します。
星野リゾート「リゾナーレ」の宿泊レビューについて確認する
リゾナーレ八ヶ岳(山梨県)
リゾナーレ那須(栃木県)
リゾナーレ熱海の予約方法
リゾナーレ熱海について
リゾナーレ熱海はリゾートホテル運営で有名な星野リゾートグループのホテルで、「リゾナーレ」はファミリー向けにアクティビティや館内施設が充実していることが特徴です。
リゾナーレ熱海は、その名の通り静岡県熱海市に所在し、関東の著名な観光地である熱海のリゾートホテルです。
熱海駅からは離れていますので、公共交通機関でアクセスする場合は送迎バスに乗ってホテルまで行く必要があります。
公式WEBサイトがベストレート保証【セゾン・UCカードで優待割引あり】

ホテルの予約は、大手らしく公式WEBサイトからの予約がベストレート(最安値)を謳っています。
オススメはセゾン・UCカードの優待割引を利用して公式WEBページから予約すること!
リゾナーレについては、1泊朝食付きで最大30%OFF!!
優待割引にありがちな「電話のみ」や「事前にクーポン入手」など煩わしいプロセスは不要で、セゾンカード保有者向けの予約サイト(サイト運用)からお得な限定プランを予約することができます。
セゾンカード・UCカードは無料で保有できるカードがたくさんあるので、リゾナーレの宿泊を検討している場合は持っていても損はないクレジットカードです。
セゾンカードは「セゾンアメックスゴールドカード」がオススメ
楽天トラベルから予約

楽天経済圏を活用している場合は、楽天ポイントを獲得・使用できる楽天トラベルがオススメです。
特に、楽天スーパーセール中などは楽天トラベルも連動してセールをしていることがありますので狙い目です。

じゃらんから予約
じゃらんから予約はオンラインカードで事前決済するだけで10%のポイント還元を受けることが可能です。
また、基本ポイントで2%の還元やクーポン利用でさらに安くなる可能性がありますので要チェックです。
一休.comから予約

ハイランクのホテルや旅館の予約に強い「一休.com」からリゾナーレ八ヶ岳を予約することが可能です。
一休.comは発生ポイントを即時で利用することができるので、今後の利用の予定がなくともお得に予約できます。
また、クーポン配布にも力を入れていますのでチェックするようにしましょう。
リゾナーレ熱海のエントランス・ロビー

チェックイン時間帯は混雑必至!時間をずらすことをオススメ
リゾナーレ熱海は、エントランスとロビーが非常に見ごたえのあるホテルです。
標高の高い丘(崖)に位置していることから、ロビーから熱海の風景を一望できます。
人気ホテルあるあるですが、チェックインの時間帯は大変混雑しますので、時間帯を早めにずらしてチェックインしてしまうことをオススメします。


ロビーはフォトスポット多数!
ロビーは、かわいいソファや花火の壁画アートなどフォトスポットがたくさんあるので子供の写真をたくさん撮りましょう!
宙づりになった揺れるソファは子供たちに人気がありました。先客がいると乗れませんので空いてる時を狙いましょう。
ホテルの部屋に行くことはできませんが、荷物を預けて館内の散策など先んじてすることが可能です。時間は有効に使いたいですね。




「森の空中基地くすくす」のクリスマスとアクティビティ

「森の空中基地くすくす」もクリスマス仕様に!
リゾナーレ熱海は館内施設の中でも目玉なのが「森の空中基地くすくす」です。
ホテルから外へ続く通路でつながっているエリアで、アクティビティや季節ごとの展示がされています。
クリスマスシーズンは、クリスマスツリーや木々にオーナメントが取り付けられたりしており、非常に楽しく様変わりしています。


基地の貸切や空中散歩アクティビティは要予約
空中基地くすくすは、貸切の時間帯がありティータイムなど家族だけの団欒の時間を楽しむことができます。
しかし人気アクティビティですので、事前の予約は必須となります!
我が家も興味ありましたが、滞在中の全ての時間帯で予約済でした。
リゾナーレは魅力的なアクティビティがたくさんありますが、先着制のためやりたいプランをすべて実現するには事前の計画と運が必要です。
ちなみに、貸切でない時間帯でなければ空中基地はフリーに公開されています。


5歳以上の子供がいる場合は空中散歩のアクティビティが面白そうです。
こちらは予約は埋まっていませんでしたが、娘が3歳と1歳でしたので年齢制限の対象でした。
大自然のなかで遊ぶという体験をホテルの施設で可能なのは非常に便利です!


予約不要のワンコインアクティビティでスタンプラリー(記念品あり)
先述したアスレチックコースは年齢制限がありますが、くすくすでは500円/人で参加できるスタンプラリーアクティビティを実施しています。
コースにはちょっとしたギミックが用意されていたり、季節ごとの景観を楽しみつつ山道を散歩できることから未就学児にオススメです。
予約不要で参加できますので、子供が体を動かすことが好きな場合はぜひ参加してみましょう。
スタンプラリーをクリアしたら記念品をいただけます。ちょっとした思い出になりますよ。




ソラノビーチ、キッズルーム、室内プールなど魅力的な館内施設
ソラノビーチで砂浜カフェ

リゾナーレ熱海は子供にも楽しめる館内施設がいくつもあります。
まずはソラノビーチに行ってみました。夜はお酒もふるまわれるラウンジになるようですが、日中も軽食やドリンクを楽しむことができます。
室内に砂浜があるというシチュエーションに子供たちは大興奮!ファミリーには是非とも訪れてほしい場所です。
席の予約などはありませんので、その時の混雑具合で座れるか否か決まります。窓際の席やベッド型のソファは人気があるのか空いていてもすぐに埋まっている印象でした。
より良い席を狙うのであれば滞在中に何度かたずねて様子見をする必要があります。







キッズルームは小規模。ちょっとした時間に使い勝手良い。

ロビーのあるフロアにキッズルームが併設されています。
規模と遊具のバリエーションとしては小規模なもので、じっくり遊ぶのではなくちょっとした隙間時間で活用することができます。
中でもボールプールは小さい子には鉄板の遊具ですね!宿泊客は全て無料で利用できるので、チェックインやチェックアウトで子供を待たせる必要がある時間帯で重宝しました。


室内プールは完全予約制。チェックイン後、速やかに予約を。
こちらも規模は大きくありませんが、館内プールも宿泊者は無料で使用可能です。
こちらもキッズルームと同じく規模はそれほど大きくありません。
プールの利用は完全予約の先着制です。利用希望の場合はチェックイン後、速やかに予約状況を確認しましょう。
コロナ禍につき、一度に使用できる人数を制限しているので予約が大変埋まりやすい状況です。


ゲストルームは全室オーシャンビュー、食事は予算に合わせて選択可能
全室オーシャンビューのゲストルームは和洋室なのが幼児連れに嬉しい

ゲストルームは広さや位置などグレードはありますが、全室オーシャンビューです。
標準的なスーペリアルームは和洋室になっており、乳幼児連れには嬉しいポイントです。
ベッドだと落下について気を遣うんですよね。
子供用の補助便座、オムツ専用のごみ箱、ベッドガードなど、乳幼児用の道具については事前に連絡することで設置してもらえますので忘れずに。


夜は熱海市街の夜景がとっても美しく見れます。
リゾナーレ熱海は駅や海へのアクセスはあまりよくないですが、展望という意味で立地は最高です!

ビュッフェは幼児用のセットの注文が非常に便利

リゾナーレ熱海の宿泊プランは、基本的に朝食ビュッフェ付きで夕食については任意で付けるプランになっています。
熱海の市街地に行くと、いろいろなお店があるため夕食を外で食べる選択肢もありますが、我が家は夕食もリゾナーレ熱海で予約しました。
ビュッフェスタイルの食事なのですが、子連れにおすすめするのが「子供用のセットを持ってきてもらう」ことです。
ビュッフェで子連れの場合「子供用の料理を取りに行く」「どちらかの親は座席で待機」「料理を食べるまで待てない」といった問題が起こりやすいのが欠点です。
しかし、リゾナーレ熱海は希望すると取り分け済みの子供セットを即座に持ってきてくれます。
子供には食事をスタートさせて、親が自由に料理を取りに行くことができます。これすごい便利でした!


夜はクリスマスイベントを満喫・花火の日程も要チェック
デリバリーサンタによるプレゼント
小さい子連れ家族の場合、クリスマスのアクティビティで是非とも体験してほしいのがデリバリーサンタです。
その名の通り、事前準備したプレゼントをチェックイン時にホテルスタッフに渡しておくことで、指定時間にサンタクロース(に扮したスタッフ)がプレゼントを届けてくれます。
アクティビティの申込は1,000円/回必要ですが、ユニークな体験かと思います。
デリバリーサンタは事前予約制です。
予約が埋まっている場合は参加できませんので、後述する定刻に現れるサンタクロースに会いにいきましょう。
結果として、次女ははしゃいで長女はビビりまくるという面白い様子が見れました。
コロナ禍につきマスク着用で距離を保ちながらのコミュニケーションでした。
部屋には入らず、玄関から「マジックハンドで渡す」という時期もあったようです。



くすくすのクリスマスツリーライトアップ

陽が落ちてからの館内散策として、空中基地くすくすにもう一度訪れてみましょう。
通路からライトアップされておりクリスマス感が増しています。特にクリスマスツリーのオーナメントがキレイで見ごたえがあります。


ラウンジ・ロビーのクリスマスライトアップ

ラウンジ、ロビーでも夜になると無料のイベントを開催しています。
定刻になるとサンタクロースが現れてプレゼント(記念品)を渡してくれます。子供たちがわらわらと集まっていて大変人気でした。
ちなみに娘はデリバリーサンタでビビってたので近づきさえしませんでした(-_-;)
ロビーの花火をモチーフにしたクリスマスツリーもライトアップされています。色が変わるので好みのタイミングで記念撮影しましょう。


熱海海上花火大会を部屋から鑑賞

就寝前の最後のイベントが熱海海上花火大会の観賞です。
熱海海上花火大会は夏だけではなく年間を通して10回以上も開催されている熱海名物です。
しっかり鑑賞する場合は海沿いに移動することが望ましいのですが、混雑への対応や冬場の防寒、寝かし付けの時間も考えないといけませんし、子連れではなかなか難しいですよね。
リゾナーレ熱海は客室から花火大会の鑑賞が可能です。
音まで楽しみたい場合はテラスで観賞して、寒くなったら部屋に退散してベッドで寝転がりながらのんびり鑑賞することができます。
子供が眠くなったらその場で寝かせてしまうこともできます。
熱海海上花火大会の日は予約が埋まりやすく、宿泊費も高く設定されていることがあります。
個人的には「その価値あり」ですが、熱海観光そのものがいつもより混雑してしまうなどデメリットもあります。
意向に沿わない場合は花火大会を避けて日程調整するようにしましょう。


熱海観光スポット・食事処のオススメ
もんがわアグリパーク(みかん狩り)
クリスマスシーズン(12月)の熱海エリアはみかん狩りを体験できるシーズンです。
もんがわアグリパークは、熱海と湯河原の間に位置しており立ち寄って体験できます。
1,200円/人でみかんのお土産がもらえるプランがあり、熱海へ向かう途中で寄るとオヤツも手に入るため子連れにオススメです。
また海に面したみかん狩り会場で、相模湾の景色を見ることができるのも魅力的ですよ!


熱海サンビーチ

熱海の代表的ビーチである「熱海サンビーチ」は、夏場は海水浴場として賑わいます。
クリスマスシーズンは閑散としているため散歩に最適です。
どちらかの親が街歩き・お土産選びをして、どちらかの親が子供と砂遊びという分担をできるので時間を有効に使えます。


食事処:でん助茶屋

でん助茶屋は、熱海サンビーチから徒歩でもアクセス可能な食事処です。
熱海の新鮮な海鮮料理を味わうことができ、海を眺めながら食事できるのでロケーションもグッドです。
特にアジを使った料理が名物です。大人が定食を注文すれば家族でシェアできる十分な量ですので、取り分けていただきました。


熱海プリンカフェ2nd(お土産)
熱海のお土産には熱海プリンがオススメです。カバのマークで可愛らしい容器に入ってます。
店舗は熱海駅に近い本店と熱海サンビーチから徒歩でアクセスできる2ndの二つあります。
2ndにしかない限定品(熱海プリン固め)がありますので、好みのものを見つけることができると思いますよ!


まとめ
今回は、ファミリーに人気のリゾートホテル「リゾナーレ熱海」を子連れで楽しめるポイントについて解説しました。
結果としては以下のとおりです。
リゾナーレ熱海・子連れ滞在ガイドライン
- 安く予約するには、セゾン・UCカードを使って公式サイトから(ベストレート保証)がオススメ。ポイント戦略と親和性が高ければ各旅行サイト(楽天トラベル、じゃらん、一休.comなど)でOK。
- 「森の空中基地くすくす」で未就学児でもできるアクティビティに参加!予約不要です。
- 他の館内施設は「ソラノビーチ」「キッズルーム」「室内プール」をフル活用しましょう!
- 客室は全室オーシャンビューでハズレなし!乳幼児連れは和洋室が特に重宝します!
- 食事は幼児用に取り分けられたセットでストレスフリーなビュッフェを!
- 夜は「デリバリーサンタ」「クリスマスライトアップ」「部屋から見る花火大会」でクリスマスを満喫!
- 観光は家族で楽しめるみかん狩りがオススメ!定番の熱海観光スポットやお土産も忘れずに!

リゾナーレ熱海は、総合して大変満足できる滞在となりました。
特にクリスマスシーズンのイルミネーションやイベントは楽しいものが満載です。もちろん、サービスなどは星野グループだけあり行き届いている印象でした。
子供の年齢が少し大きくなれば、アクティビティの幅も広がりますので、別の季節でリピートを検討しようと思います。
以上、そうま灯火でした。
最後までご覧いただきありがとうございました。
子連れ旅行宿泊レビュー(オールシーズン)
子連れ旅行モデルコースリンク(オールシーズン)