こんにちは、そうま灯火です。
神奈川県平塚市にある花菜ガーデン(神奈川県立花と緑のふれあいセンター)は、一年を通じて四季折々の花を楽しむことができる憩いのスポットです。
本記事では、実際に子連れで訪問した経験をもとに花菜ガーデンの子連れ旅行のおすすめ理由と春シーズンの特長を解説します。
- ぽかぽか陽気!春の散策シーズンは記念写真スポットで思い出の家族写真を。
- 春の時期によっては、チューリップ、花桃、桜が同時に見ごろ!
- ランチは園内施設のレストラン 「キッチンHana」で!テラス席がおすすめです。

神奈川県の花菜ガーデンに子連れで訪問しました!
名前の通り、花を楽しむことができるスポットですが春の訪問は本当に色とりどり花があっておすすめです。
首都圏からであれば日帰りで十分に可能ですので、ぜひ春の花のシーズンに訪問を検討してみてはいかがでしょうか!
箱根1泊2日旅行のおすすめスポットをチェックする
- 春の「花菜ガーデン」は子連れ旅行におすすめ【チューリップ・花桃・桜】
- 「箱根・芦ノ湖はなをり」が子連れ旅行におすすめな理由5選【インスタ映えあり】
- 【混雑回避】子連れで箱根・彫刻の森美術館を楽しむコツ3選
目次
花菜ガーデンの子連れ旅行おすすめ理由

花菜ガーデン(神奈川県立花と緑のふれあいセンター)は、神奈川県平塚市にある施設です。
首都圏から1時間程度でアクセスすることができる距離感で、小田原厚木道路の平塚ICのほど近くに位置するため車でのアクセスが便利です。
入場料は花をメインにしているだけありシーズンによって大人だと200~900円/人と幅広く変化するため訪問時期に合わせてチェックするようにしましょう。
私が訪問した4月はレギュラーシーズンに該当し大人ひとりあたり550円でした。
4月の花菜ガーデンは過ごしやすい気候のため子連れ旅行にもおすすめです。花菜ガーデンの巡り方のポイントについて以下の通りです。
- 園内散策と記念撮影スポット
- 春シーズンの花巡り~チューリップ、花桃、桜~
- ランチはレストラン「キッチンHana」のテラス席で
園内散策と記念撮影スポット

花菜ガーデンの過ごし方のメインは散策ですので春や秋など気候の良い時期がおすすめです。
園内には記念撮影スポットがたくさんありますので、家族写真をたくさん撮りましょう!


撮影スポットのおすすめは園内に入場門と反対側にある富士山ベンチで、展望がよければ富士山をバックに記念撮影をすることができます。
私が訪問した時は晴天だったのですが雲があったため残念ながら富士山と写真を撮ることはできませんでしたが、ブランコ型のベンチや植えられた色とりどりの花がキレイで良い記念になる写真を残すことができました。


春シーズンの花巡り~チューリップ、花桃、桜~

4月に見ごろなる花は多く、個人的にはチューリップ、花桃、桜がおすすめです。
特にチューリップは色とりどりで美しく子供もよろこんで走り回っていました。チューリップの最盛期にあわせると桜(ソメイヨシノ)は散りかけでしたので、公式WEBページで見頃の植物をチェックして訪問すると良いでしょう。
チューリップ:球根ミックス花壇

春シーズンで特におすすめの花のひとつがチューリップです。
規模はそんなに大きくありません(子連れにちょうどいいサイズ!)が、こじんまりとしたエリアに色とりどりの美しいチューリップ畑が広がります。
チューリップ畑の特徴としては、球根ミックス花壇と呼ばれておりマーブル色になっている花が多いという点。
単色のチューリップだけとは違う淡い色合いがとても美しくユニークでした。


子供の写真を撮りたいスポットとして「小さなヨーロッパ風の小屋」と「トラクター」がありました。
小屋の周りには、赤とピンクと白のマーブル模様のチューリップが咲いており可愛らしい写真が取れること請け合いです。
また、トラクターには乗ることができ娘も楽しんでいました。実物ですので、落下しないようにしっかり補助してあげてくださいね。


たくさんの種類の花桃など

春シーズンには、芝生広場付近にさまざまな種類の花桃が咲いています。
そのほかにも春に咲く花が園内に咲き誇っており春を楽しむことができるので、のんびりと園内を散策することがおすすめです。
いろんな花のコラボを楽しめるのも花菜ガーデンの特徴のひとつですね。


桜(ソメイヨシノ)は散りかけ葉桜

春の花の代名詞である桜も園内に多数植えられています。
私が訪問した年は、チューリップが見頃の時には桜は葉桜になっており散り始めの時期でした。
桜(ソメイヨシノ)の全盛期にあわせるとチューリップは見ごろになっていないため、好みの花の見ごろにあわせて訪問を計画しましょう。
ランチはレストラン「キッチンHana」のテラス席で

子連れ旅行で計画的に準備する必要があることである食事ですが、花菜ガーデンは園内にレストラン「Hana」があり非常に便利です。
テラス席が多くあるため、春シーズンなど気候が良いときには外で花を楽しみながら食事ができます。


お子様セットやキッズチェアもありますので子連れにもおすすめです。
食事の提供は、配膳されるのではなくフードコートと同様に呼び出しを受けて取りに行くシステムですので、小さなお子さんがいる場合は親で分担したり、席取りの場所に留意したりすることが必要です。


まとめ
本記事では、実際に子連れで訪問した経験をもとに花菜ガーデンの子連れ旅行のおすすめ理由と春シーズンの特長を解説しました。
- ぽかぽか陽気!春の散策シーズンは記念写真スポットで思い出の家族写真を。
- 春の時期によっては、チューリップ、花桃、桜が同時に見ごろ!
- ランチは園内施設のレストラン 「キッチンHana」で!テラス席がおすすめです。

花菜ガーデンは首都圏から箱根や熱海方面に向かう際の途中にあります。
日帰り旅行や、1泊旅行に組み合わせるなどアクセスにも利便性があります。
花の見ごろの時期をチェックして、ぜひ訪問を検討してみてくださいね!
以上、そうま灯火でした。
最後までご覧いただきありがとうございました。
おすすめのおでかけスポットをチェックする
- 関東発のおでかけスポット
- 関東発以外のおでかけスポット