こんにちは、そうま灯火です。
家計のサブクレジットカードであるセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード(セゾンアメックスゴールドカード)について、実際に役に立った特典を解説します。
ステータスになるとか、ポイント還元率が良いとか、旅行保証がバッチリとか、空港ラウンジが使えるなど、基本的なスペックについては公式サイトや別サイトにゆずるとして、
実際に使ってみることで「あ、こういうメリットもあるんだ」と気づいた意外な魅力があるんですね。
早速、結論としては以下の通りです。
- 陸マイラーに人気!SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)で高還元率を実現。
- 星野リゾートが最大30%オフ!セゾン優待でベストレート保証。
- 高還元キャッシュバック案件が目白押し!セゾン・アメックス・キャッシュバック。
- お得情報をチェック!会報誌セゾンゴールドアメリカンエキスプレスカードニュースが届く。

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード(セゾンアメックスゴールドカード)の解説です。
私は本カードを所持して長いですが、基本スペック的には見えづらいけれど意外なメリットとして有効活用しているポイントがあります。
自分の生活にもあっているぞ!という方は、ぜひご検討してみてください。
ちなみに、我が家の家計のクレジットカードはこんな感じ(2022年10月現在)で使い分けています。
ショッピング用
- リクルートカードプラス【JCB・メイン】
- 楽天カード【Mastercard・サブ、JCBで支払いできない場合】
- 三井住友ゴールドカード(NL)【VISA・コンビニ、マクドナルド、SBI証券積立用】
- イオンゴールドカードセレクト【VISA・イオン用】
- セゾンゴールド・アメックスカード【AMEX・保険支払い用、au payチャージ用】←ココを解説!
- ソラチカカード【JCB・定期券、pasmoオートチャージ用】
電子決済紐づけ用
- PayPayカード【VISA・yahooショッピング、PayPayチャージ用】
- Visa LINE Payクレジットカード【VISA・LINE pay用】
- dカード【VISA・d払い用】
金融資産用
セゾンアメックスゴールドカードの基本スペック
基本ポイント還元率などチェック
セゾンアメックスゴールドカードの基本スペックは、まとめますと以下の通りです。

カード名称 | セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード |
国際ブランド | AMEX |
基本還元率 | 0.75% |
年会費 | 通常 11,000円(税込) ※稀に永年無料のキャンペーンあり |
家族カード | 年会費無料 |
付帯保険 | 国内旅行、海外旅行、ショッピング |
基本ポイント還元率が0.75%であり、無料のクレジットカードでも基本還元率が1%が基本である近年では、やや低めです。
取得できるポイントは「永久不滅ポイント」で、有効期限がないポイントのため失効のリスクのないことが特徴です。
「永久不滅ポイント」を取得できるカードの中では還元率は高い方ですので、ポイント管理が面倒くさくて失効のリスクがある場合は有効です。
年会費が永年無料となるキャンペーンが過去に稀に開催されていたのですが、条件となっていたセゾンクラッセの仕組みが廃止になったことから、2022年10月現在は存在が確認されていません。
クレカ絵柄面の変遷
私は2018年から当クレカを保有していますが、2022年までに4度の券面変更されています。
どのように変わっていったのか、技術の進歩もわかるのが面白い。
いいものがあったら取り入れる、という態勢を感じることができますね。
磁気カード時代。すべてゴールド基調で上品なデザイン

最初に入手したカードの券面です。
セキュリティコードが表面に記載されていることとカード番号の桁数が4-6-5の15桁であることはアメックスの特徴です。
アメックスのシンボルともいえるセンチュリオン(百人隊長)が左側に大きく配置されています。
※ちなみに本家のプロパーカードは小さく真ん中に配置されています。

ICチップの台頭で、磁気カードから切替え。

長らく磁気カードを継続していたのですが、ICカードへの切り替え連絡がきました。
センチュリオン(百人隊長)の場所が中央寄りに変わりましたね。ICチップで顔が隠れるからでしょう。
ICチップ化は歓迎でしたが、個人的にはゴールド一色じゃなくなったのが残念でした。セゾンの青と緑の主張が強い。。。
セゾンカラーがなくなり、ゴールド基調のデザインに。

評判がイマイチだったのか、STEP2から割とすぐにデザインが変更されました。
機能的な変更はないデザインの変更で、セゾンカラーがゴールドになり「INTERNATIONAL」の文字が消えました。
デザインの刷新!非接触機能も搭載。

2022年10月時点で現行のものです。
デザインが大きく変わりましたね。プロパーのアメックスカードに近づいているような気がします。
個人的にはAMERICAN EXPRESSのロゴのフォントがずっと野暮ったいと感じていたので改善されました。
機能追加として、非接触決済対応になりました。よく使う機能なので実装されるのは嬉しいところです。
実際に役に立ったセゾンアメックスゴールドの特典4選
陸マイラーに吉報!SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)でみなし還元率2.125%!?

セゾンアメックスゴールドカードの特典の中で、特に陸マイラーに注目すべきがSAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)です。
「永久不滅ポイント」の替わりに「JALマイル」を貯めることができるサービスで、
1,000円でJALマイルが10マイル溜まります。
加えて2,000円で永久不滅ポイントが1ポイント付与されます。
還元率について計算すると、通説とされる1マイル=2円の価値とすると2.125%の還元率となります!
セゾンアメックスゴールドの場合は年会費4,400円必要ですが、永久不滅ポイントを0.75%で取得するよりも高還元率でマイルを得ることができます。
マイルとして活用しない場合は、1マイル=1円の価値となりますので1.125%の還元率となります。
星野リゾート【リゾナーレ、OMO、その他】で宿泊費30%OFF!

セゾンアメックスゴールド限定ではなくセゾンカードとしての特典で、星野リゾートの一部のホテルを優待価格で予約することが可能です。
一部と言っても、ファミリー向けで人気の「リゾナーレ」や都市型観光に最適な「OMO」など有名な星野リゾートの施設が対象になっています。
面倒な手続きは一切なく、特設ページから予約するだけ!ベストレート保証の公式WEBサイトと紐ついているので安心です。
リゾナーレについては、1泊朝食付きで最大30%OFF!!
割引プランで予約した「リゾナーレ」の宿泊レビューについてチェックする
セゾン・アメックス・キャッシュバックで日々の買い物で割引!

セゾンアメックスゴールド限定ではなくセゾンアメックスカードの特典であるセゾンアメックス限定のキャッシュバックキャンペーンに参加することができます。
期間限定で多種多様な対象でキャンペーンを実施しており、還元率は30%相当のものが多く割引率の高いキャッシュバックを実施しています。
過去にはファミリーマートなど身近な店舗ともコラボしているため利用価値の高いキャンペーンです。
会報誌「express」(小冊子版)でお得情報をゲット!

セゾンアメックスゴールドを保有していると月に一度、会報誌「express」(小冊子版)が届きます。
セゾンカードの特典の情報などが記載されており、受動的になりがちで気づかないことの多いクレジットカードの特典を月に一度、棚卸してくれます。
リゾナーレの割引特典も、情報源はこの会報誌でした。
会報誌「express」は、通常年間定期購読料:3,278円(税込・送料込)で申し込みする立派なものですが、セゾンアメックスゴールドを保有することで届く会報誌は小冊子版ですのでご留意ください。
まとめ
今回は、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード(セゾンアメックスゴールドカード)について、実際に保有してみて役に立っている特典を4つ解説しました。
- 陸マイラーに人気!SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)で高還元率を実現。
- 星野リゾートが最大30%オフ!セゾン優待でベストレート保証。
- 高還元キャッシュバック案件が目白押し!セゾン・アメックス・キャッシュバック。
- お得情報をチェック!会報誌セゾンゴールドアメリカンエキスプレスカードニュースが届く。

セゾンアメックスゴールドカードは年会費のかかるカードですが、日常使いでも十分にその価値のあるカードになります。
JALマイル中心の陸マイラーであればメインを張れるほどのポテンシャルを持っていますので、ぜひ保有クレジットカードのラインナップに検討してみてください。
以上、そうま灯火でした。
最後までご覧いただきありがとうございました。