こんにちは、そうま灯火です。
駿河一宮の富士山本宮浅間大社は、桜と神社と富士山が3点揃った、日本の原風景ともいえる桜スポットです。
今回は、青春18きっぷの桜巡り2泊3日の1日目として、富士宮エリアの観光スポットをを解説します。
関東発の旅のお花見のモデルコースとして、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
- マイナスイオン浴びまくり!静岡・白糸の滝に絶景訪問。
- 桜の季節が絵になります!駿河一宮・富士山本宮浅間大社。
- 山梨身延の温泉地。下部温泉の湯でリラックス。

関東出発で2泊3日で桜巡りするオススメコースを徹底解説します!移動には青春18きっぷを利用してコスパのいい旅行にしてましょう!
旅の目玉スポットは富士山と桜のコントラストが素晴らしい富士山本宮浅間大社!名物・富士宮焼きそばを忘れずに食しましょう!
今回の旅マップ(全日程)
今回の全日程の旅マップです。
東海道本線、身延線、中央本線を経由して一周します。
桜巡り2日目:身延山久遠寺など
桜巡り3日目:日本三大桜・山高神代桜など
旅マップ(1日目)
都内から富士宮駅まで東海道本線で一気に向かいます。富士宮駅からはバスを使って滝エリアまで行くことが可能です。ただし、バスの本数は多くないので計画的に行動しましょう!
運賃については、青春18きっぷの1日分のため12,050円÷5日間=2,410円(2022年3月調べ)です。


白糸の滝、音止の滝

白糸の滝といえば、軽井沢にもありますが見ごたえがあるのは断然こっちの白糸の滝!
日本の滝百選に選出されているのも納得です。
途中、音止の滝(おとどめのたき)という滝も見ることができます。間近で滝を見れますのでこちらも見ごたえがあります!観光地化されているため、売店やレストランもたくさんあります。
富士宮といえば、名物富士宮焼きそばが有名ですが、食堂などでいただけます。



狩宿の下馬桜(かりやどのげばざくら)

日本五大桜のひとつである狩宿の下馬桜です。
訪問時は見ごろではなかったため、桜は観ることができませんでした。
ソメイヨシノの満開とは時期が合わないため、訪問時には要注意です。


日本三大桜リンク
富士山本宮浅間大社(ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ)

世界遺産「富士山」の構成資産でもあり、全盛期では境内にたくさんの桜が咲いており、散歩と拝観を楽しむことができます。




富士山にお別れ、今夜のお宿の下部温泉へ

富士宮駅から身延線に乗って、本日のお宿の下部温泉駅に向かいます。
翌日、早朝から身延山久遠寺に行くため、1日目のうちに移動します。
日中観光したら、日が暮れる時間帯で翌日の周遊起点に移動しておくことがオススメです!翌日の時間を有効に使えます。


今夜の宿:下部温泉 元湯 甲陽館 と 丸一食堂

部屋は寝泊りができる最低限度な感じですが、温泉もあるのでひとり旅ではコスパ最適です。
元湯 甲陽館はペットも泊まることができるようです。


チェックインを済ませたら、夕食は丸一食堂さんで名物馬鹿丼(うまかどん)をいただきました。
山間部でジビエ料理!地産地消感あってグッドです。


まとめ
本記事では、青春18きっぷ旅として、富士宮~下部温泉までの桜巡りのモデルコースをまとめました。
- マイナスイオン浴びまくり!静岡・白糸の滝に絶景訪問。
- 桜の季節が絵になります!駿河一宮・富士山本宮浅間大社。
- 山梨身延の温泉地。下部温泉の湯でリラックス。

富士宮は富士山と桜と神社の日本の原風景を楽しむことができます。
都内から日帰りでも往復できるのでぜひ訪れてみてくださいね。
以上、そうま灯火でした。
最後までご覧いただきありがとうございました。
青春18きっぷ旅リンク