こんにちは、そうま灯火です。
全国のしだれ桜のスポットは数多くあれど、身延山久遠寺はその中でも特に見ごたえのある場所です。
今回は、青春18きっぷを使用した電車で桜巡り2泊3日の2日目として山梨県身延地方~甲府までの桜スポットを解説します。
- 山いっぱいのしだれ桜!日本仏教三大霊山・身延山久遠寺と鏡円坊。
- さくら名所百選!大法師公園の丘に咲く桜たち。
- 甲府駅から徒歩でアクセス可能!舞鶴城公園の桜と山梨名物ほうとうを食す。

2日目のメインスポットは日本仏教三大霊山に数えられている身延山。
久遠寺は日蓮宗の総本山でもあり、観光地としても魅力的ですが、春にはしだれ桜が咲き誇る桜スポットとなります。
甲府駅に向かう道中も途中下車しつつ寄れる桜名所をご紹介します。
今回の旅マップ(全日程)
今回の全日程の旅マップです。
東京都北区の自宅を出発して、東海道本線、身延線、中央本線を経由して一周します。
桜巡り1日目:富士宮エリア
桜巡り3日目:日本三大桜・山高神代桜など
旅マップ(2日目)【身延エリア】
前泊した下部温泉駅から身延駅までJR身延線で向かいます。
身延駅からはバスを使って久遠寺までアクセスできますが、バスの本数は多くないので計画的に行動しましょう!
運賃については、前日に引き続き、青春18きっぷの1日分のため12,050円÷5日間=2,410円(2022年3月調べ)です。
2022年3月現在、身延地方は高速道路が全線開通しています!今後の旅の検討は車でも便利になりました!
身延地方は近年アニメ「ゆるキャン△」の舞台としても話題で、聖地巡礼で訪れるファンが多くいて、楽しみ方が広がっています!

身延山久遠寺(みのぶさんくおんじ)

身延山久遠寺は日蓮宗の総本山である寺院で、日本仏教三大霊山のひとつにも数えられています。
総本山とは宗派の最高位の寺院のことで、日本には十三宗五十六派の宗派があるとされています。
寺院としても大変価値がある場所ですが、今回の目的はしだれ桜ですので、お参りしつつ境内を散策していきます。
三門
駐車場から歩いていくと、まずは三門があり、長い階段を越えると本堂にたどり着きます。
ここでは結構な数の階段をゆっくりと越えていきます。


本堂

本堂周辺にはしだれ桜が点在しており、花見散策をすることができます。
見事な一本桜のしだれ桜に癒されます。


身延山ロープウェイ
本堂から奥に進んでいくと、身延山ロープウェイに乗って身延山山頂に行くことができます。
せっかくですので、時間に余裕がある場合は乗車してみましょう。登山をする方もいるようですが、桜巡りの場合は大変便利です。

日蓮聖人御廟所まで

ロープウェイから戻ってきたら、日蓮聖人御廟所(にちれんしょうにんごびょうじょ)を経由して散策します。
道中、たくさんのしだれ桜に出会えます。




身延山周辺のスポット
鏡円坊(きょうえんぼう)

身延山久遠寺で一生分のしだれ桜をみたなぁ、と思うのも束の間、少しあるいたところにこれまた素敵なしだれ桜スポットがあります。鏡円坊というお寺です。
お寺自体はこじんまりとしていますが、所狭しとしだれ桜が咲き乱れています。久遠寺から徒歩でアクセスできるため、寄り道スポットとしておススメです。


身延駅前でお昼ごはん:ゆたか屋

身延駅に戻ってきたら、駅前通り沿いにあるゆたか屋さんで昼食を取りました。
ゆるキャンの登場人物の各務原なでしこちゃんがアルバイトをしているのがゆたか屋さんだそうです。ゆるキャン聖地巡りで再訪するのも面白そうですね。


身延~甲府エリアへ
大法師公園(おおぼしこうえん)

身延駅から向かったのは、さくら名所百選に選出されている大法師公園です。
鰍沢口駅(かじかざわぐちえき)で下車して徒歩で向かうことが可能です。


公園は小高い丘の上にあり園内は遊歩道がしっかり整備されています。
道中、たくさんの桜の木の下を歩いて頂上を目指します。頂上からは、桜と甲府盆地を臨むことができます。


舞鶴城公園

鰍沢口駅から身延線に乗って終点の甲府駅に向かいます。昨日の富士駅を出発して甲府駅で身延線踏破です!
舞鶴城公園は駅前の城址公園で、展望台より甲府の街並みを見渡せます。
しっかりシンボルの富士山も見えました!駅前にあるので甲府駅からすぐアクセスすることが可能なのも便利です。


甲州ほうとう小作 甲府駅前店

甲府駅前では、山梨観光の定番であるほうとうをいただきます。
ちなみに、ほうとうで有名なのはほうとう小作とほうとう不動ですが、私は種類の豊富な小作派です。
ほうとう不動は河口湖周辺に多く出店していますので河口湖に行くときには不動を選ぶようにしています。


ホテル湯王温泉
夕飯を食べたら、温泉兼お宿である湯王温泉に向かいます。
宿泊予約はじゃらんから可能です。部屋は寝泊りができる最低限度な感じですが、温泉もあるのでひとり旅ではコスパ良しです。


まとめ
本記事では、青春18きっぷ旅として、身延~甲府までの桜巡りのモデルコースをまとめました。
- 山いっぱいのしだれ桜!日本仏教三大霊山・身延山久遠寺と鏡円坊。
- さくら名所百選!大法師公園の丘に咲く桜たち。
- 甲府駅から徒歩でアクセス可能!舞鶴城公園の桜と山梨名物ほうとうを食す。

身延山久遠寺はしだれ桜てんこもりで、一見の価値ありまくりです!
現在は、高速道路が整備されているため車での訪問でさらに便利になっていますよ!
以上、そうま灯火でした。
最後までご覧いただきありがとうございました。