47_沖縄県 旅行

八重山諸島・竹富島へ!石垣島から日帰り可能な離島はレンタサイクルで回ろう

2022年4月28日

アイキャッチ

こんにちは、そうま灯火です。

八重山諸島の一つである石垣島にほど近い竹富島のおすすめスポットとモデルコースを解説します。

モデルコースのポイント

  • 石垣島から日帰り訪問可能。石垣港から船で10分。
  • 自転車をレンタルして島をサイクリング!西桟橋・コンドイビーチでゆったり散歩。
  • 発見率100%!?星の砂を探そう!
そうま灯火

竹富島は石垣島から船で10分で到着する離島です。

レンタサイクルを使用すれば3時間もあれば見どころは回りきることができます。

より、ゆっくりしたい場合は宿泊して、夕日など楽しみつくすのもありかもです。

今回の旅マップ

今回の旅マップです。

竹富島の玄関口である竹富東港に到着したら、バスに乗って集落に移動します。

集落で腹ごしらえを済ませたら、レンタサイクルで西側のビーチにサイクリングに行くルートが王道です。

竹富島への行き方・アクセス

竹富東港02

竹富島へは、石垣島からフェリーで10分で到着します。

石垣島からおおむね1時間に1便のペースで往復しているため、石垣島滞在の旅程に組み込みやすいのが特徴です。

料金は片道790円、往復1,520円(2022年4月現在)とリーズナブルな費用で離島体験が可能です。

竹富東港01
竹富東港。竹富島の玄関口です。ここから集落へのバスが出ています。
竹富東港03
竹富島案内図

竹富島集落 & ランチ:ガーデンあさひ

港に到着したら、まずは乗り合いバスにて集落に移動しましょう。港の到着に合わせてバスが発着していますので、わかりやすいです。

バスは、竹富島交通利用で大人料金が300円、子供料金が150円となっています。

事前にレンタサイクルなど予約していたら、レンタサイクル会社が送迎に来てくれるようです。

集落03
集落では、名物の水牛車が行き交っています。
集落04
レンタサイクルで竹富島散策に繰り出します。

食事処は、ガーデンあさひさんがおすすめです。メニューが豊富ですので、気に入る沖縄郷土料理を楽しむことができます。

集落01
ガーデンあさひさんは竹富島の歴史のある見た目で、雰囲気があります。
集落02
ソーキそば(750円)を注文。美味!八重山そばらしく、紅しょうがのトッピングはありません。

西桟橋(にしさんばし)

西桟橋01

西桟橋は現在は使われていない桟橋ですが、海に向かってまっすぐ伸びているため景観が優れたスポットとなっています。

西向きになっていることから夕日スポットとしても人気があります。

西桟橋02
何があるわけではないですが、のんびりと散歩できるスポットです。
西桟橋03
コンドイビーチを臨むことができます。

コンドイビーチ

コンドイビーチ02

コンドイビーチは、竹富島で最も有名な遊泳可能なビーチです。

遠浅なビーチが続くため、小さい子供でも安心して海水浴を楽しむことができます。

また、トイレやシャワーも併設されています。

コンドイビーチ01
遠浅の薄い青色のビーチが続きます。ずっと先でも膝くらいの深さしかありません。
コンドイビーチ03
トイレとシャワー完備しています。
コンドイビーチ05
波打ち際を散歩しました。

カイジ浜(星の砂)

カイジ浜01
カイジ浜は遊泳禁止です。散歩か星の砂拾いをしましょう!

最後に立ち寄ったのが星の砂で有名なカイジ浜です。

簡単にはみつからないだろ~と思ってましたが、もりもり見つかりました。お土産に瓶詰するとよい記念になりますよ!

星の砂は、実は死んだ有孔虫の殻なんです
竹富島のカイジ浜は、星砂よりも太陽の砂と呼ばれる殻の方が多いみたいです。
奥が深いですねぇ。

カイジ浜02
竹富島の観光スポットには必ず駐輪場があるので、レンタサイクルはそこに止めましょう。
カイジ浜03
難しいのかな~と思ってましたが割と見つかります。角が丸いものは厳密には星砂ではなく太陽の砂というらしいです。

まとめ

本記事では、石垣島から10分で行ける離島・竹富島のモデルコースをまとめました。

レンタサイクルを利用すれば3時間もあれば十分回ることができます。

  • 石垣島から日帰り訪問可能。石垣港から船で10分。
  • 自転車をレンタルして島をサイクリング!西桟橋・コンドイビーチでゆったり散歩。
  • 発見率100%!?星の砂を探そう!
そうま灯火

石垣島から簡単にアクセスできる異国情緒漂う竹富島

石垣島に行ったときには是非立ち寄ってみてください。

以上、そうま灯火でした。
最後までご覧いただきありがとうございました。

-47_沖縄県, 旅行
-, , , ,