シュノーケリング 旅行

沖縄・石垣島の米原ビーチは地元民にも人気の鉄板シュノーケリングポイント!

2022年4月29日

米原ビーチ11

こんにちは、そうま灯火です。

沖縄・石垣島のシュノーケリングポイントである米原ビーチについて解説します。

ロケーション1:沖縄・石垣島
ロケーション2:米原ビーチ(よねはらびーち)

  • 駐車場(有料)完備。ビーチは広く、西側に開けているので夕日スポットでもあります。
  • たくさんのサンゴ礁あり。遠浅のため潜らなくても魚などウォッチできます。
そうま灯火

キレイな海!といえば国内ではやっぱり沖縄。

石垣島の米原ビーチは地元の方も利用しているシュノーケリングポイントです。

ラッシュガードやマリンシューズ、軍手など必要な装備を整えて安全に遊ぶようにしましょう。

シュノーケリングポイント・アクセス

米原ビーチは石垣島の北部に位置しています。

市街地エリアと反対ですが、レンタカーで30分程度でアクセスすることが可能です。島は移動に時間を要さないのも魅力のひとつですよね。

大規模な天然ビーチで、駐車場やシャワーも完備されています。

天然ビーチですのでクラゲ除けのネットは設置されていません。日焼け防止・熱中症対策やクラゲ対策はしっかりするようにしましょう!

名称米原ビーチ
アクセス石垣島南部市街地エリアから車で30分
駐車場有料駐車場(500円/日)あり
シャワー・トイレあり
クラゲ除けネット・警備員なし
注意事項・事前チェック事項ハブクラゲの被害報告あり
潮の流れが速い箇所あり

シュノーケリングツアーあり

身軽にシュノーケリングすることも楽しいですが、潮の流れやハブクラゲなど不安な方もいると思います。

対策のひとつとしてはウェットスーツなど装備をしっかりすることですので、地元のシュノーケリングツアーに参加するのもありです。

米原ビーチを対象としたシュノーケリングツアーもありますよ!

他にも、石垣島にはダイビングだけではなくシュノーケリングツアーも豊富です!以下のリンクから自分好みのシュノーケリングツアーを探してみましょう!

米原ビーチ外観

米原ビーチ02
広い天然ビーチです

駐車場からビーチへは近く、少し遊歩道を歩くとすぐに着きます。

キャンプ場も併設されており、砂浜の近くには日光をしのげる木々もあります。

パラソルの貸し出しなどはしていないので、日よけ対策はマストです。

米原ビーチ03
米原ビーチの近くには小高い山も見えます。
米原ビーチ01
駐車場に続く道です。歩いてすぐのところにあります。

シュノーケリング:サンゴ礁がいっぱい!

米原ビーチ04

浅い部分にサンゴ礁がたくさんあり、カラフルな魚もたくさん泳いでいました。

潮目か前日の天気の影響か、透明度は少し低いようでしたが、十分に見通しのよいコンディションでした。

米原ビーチ05
青色の鮮やかな魚がたくさん
米原ビーチ07
サンゴの周りにはお魚いっぱい!

夕日や夜空もオススメ

米原ビーチ10

西側に開けたビーチですので、夕日スポットとしても見ごたえあります。

また、広く光源がありませんので夜には星見に来る人も多いようです。キャンプ場も併設されていますし、コンディションは良いのでしょうね!

ダイビングライセンス・沖縄のダイビングに興味ある人は?

迷っている場合は、まずは無料の見学説明会へ

ダイビングライセンスのOWDは、関東住まいでも最寄りのショップで取得することが可能です。実際、筆者も座学は関東で、実習は遠征して、という形でライセンス取得しました。

無料の説明会をやっている【ダイビングクラブ アクアギフト】さんのようなショップもありますので、少しでも興味がある方は話を聞いてみてはいかがでしょうか。

沖縄本島なら真栄田岬の青の洞窟へ!

沖縄で青の洞窟といえば、真栄田岬の青の洞窟が有名です!

様々なダイビングショップさんのメニューにありますが、沖縄のダイビングショップは星の数ほどあります。

どのダイビングショップが合うかは、正直言って、縁なのですが、おすすめとしてはリピート率を参考にしましょう。

気に入らなければ二度と使わないのがダイビングショップです。ですので、リピート率を公開しており、その数値が高いダイビングショップは一定の信頼がおけると判断します。

上記のダイビングショップの一例として【アークダイブ】さん掲載しますので、ご参考にしてください!

まとめ

本記事では、石垣島シュノーケリングスポットである米原ビーチについて解説しました。

身軽なシュノーケリングはダイビングとは違う良さがあります。

安全に注意して楽しみましょう!

ロケーション1:沖縄・石垣島
ロケーション2:米原ビーチ(よねはらびーち)

  • 駐車場(有料)完備。ビーチは広く、西側に開けているので夕日スポットでもあります。
  • たくさんのサンゴ礁あり。遠浅のため潜らなくても魚などウォッチできます。

そうま灯火

石垣島はダイビングもシュノーケリングなどマリンアクティビティが豊富です!

石垣島に行ったときには是非、シュノーケリングもしてはいかがでしょうか。

以上、そうま灯火でした。
最後までご覧いただきありがとうございました。

-シュノーケリング, 旅行
-, , , , ,