47_沖縄県 旅行

日本最西端・与那国島1泊2日観光モデルコース解説!与那国馬乗馬と絶景スポットへ

2022年4月27日

アイキャッチ

こんにちは、そうま灯火です。

八重山諸島の一つである日本最西端の島・与那国島のおすすめスポットを解説します。

モデルコースのポイント

  • 日本在来馬8馬種の1つ・与那国馬で乗馬体験
  • 日本最西端の碑と日本で最後に沈む夕日へ
  • 与那国ブルーの絶景巡り(東崎(あがりざき)など)
そうま灯火

与那国島は日本最西端の島です。

石垣島からですと日帰りでも行けますが、与那国島でしかできないアクティビティや夕日スポットなど、見どころも多いですので1泊することをおすすめします。

今回の旅マップ

今回の旅マップです。

与那国空港を出発して、初日は西側を2日目は東側を周るルートがおススメです。

与那国島は日本最後の夕日が見える丘がある通り、夕日がマストスポットだからです!

与那国島への行き方・アクセス

与那国空港03

与那国島へのアクセスは、船でも行けますが琉球エアコミューターで飛行機でのアクセスが最も時間がかかりません。

石垣島から1日3便、那覇空港から1日1便就航しています。

与那国空港には食堂がありますので、食事時のフライトの時は利用しましょう。与那国島は飲食できる店が少ない中で貴重です。

与那国空港01
与那国空港。那覇と石垣島に合計1日4便就航しています。
与那国空港02
石垣島往復は小さなプロペラ機。
与那国空港04
空港の食堂の沖縄そば。素朴でおいしいです。
与那国空港05
沖縄といえばシークワーサージュース。

与那国馬風(う)牧場

与那国馬は日本在来馬8馬種の1つで、与那国馬風(う)牧場にて乗馬体験をすることができます。

馬に鞍なしで乗って海を歩くという珍しい体験をすることができます!!

乗馬については、まずはしっかり馬を扱う練習をしたら、あとは基本的に任されます

いい意味でてきと~です(笑)。

与那国馬01
当日乗る相棒の馬を決めます。
与那国馬02
まずは牧場の敷地内でしっかり講習。進み方や止まり方、曲がり方など習います。
与那国馬03
講習が終わったらあとは任せられます。自由に馬と遊びましょう!
与那国馬04
特徴は鞍を外して海の中を一緒に歩いたり乗ってみたりすること。お尻が痛いので私はすぐに下りました。。。

ちなみに、与那国馬だけでなく与那国島では馬が放牧されています。

ドライブしていたら急に馬の集団とかち合うこともありますので、注意して運転しましょう!!

与那国馬05
前方に馬の集団が!
与那国馬06
一時停止して馬優先で待ちましょう。

比川浜(ひがわはま) & Dr.コトー診療所

比川浜02
Dr.コトー診療所から見た比川浜。乗馬で海遊びする場所でもあります。

前述の乗馬で向かうビーチが、比川浜です。

2003年のテレビドラマ 「Dr.コトー診療所」の撮影で実際に使用された診療所のセットがビーチの端に建っています。

比川浜01
Dr.コトー診療所のセット。こじんまりとしています。
比川浜03
OPで出てきていた旗です。懐かしい!

日本最西端の碑・西崎(いりざき)&日本最後の夕日が見える丘

アイキャッチ

与那国島といえば、なんといっても日本最西端の島ですので、日本最西端の碑を訪問することは外せません。

日本最西端の碑は西崎(いりざき)と呼ばれるところにあります。

ほど近いところに日本最後の夕日が見える丘があります。与那国島は日本の最西端ですので、最後に日が沈む島ということですね。

ちなみに、日の入りの方角のため「いり」と読むそうです。後述する東崎は”あがりざき”と読みますが、こちらは日があがってくるからあがりざきとのこと

西崎02
日本最西端の与那国島。台湾まではわずか111kmです。
西崎03
うっすらと台湾を臨むことができます。肉眼で見える外国って、日本では新鮮です。
サンセット01
与那国島は日本最西端、つまり日本最後の夕日を見ることができます。
サンセット02
残念ながらの曇り空。西崎灯台と沈む夕日は観ることができませんでした。

宇良部岳(うらべたけ)

宇良部岳02
西側の展望。西崎灯台が見えます。遥か向こうは台湾まで臨めます。

与那国島最高峰は標高231mの宇良部岳です。

山頂までは、大変細道ですが、車道が続いており車でアクセスすることができます。

与那国島の全景を見渡すことができ、展望スポットとしてオススメです。

宇良部岳01
祖納集落方面の景色
宇良部岳03
三角点もしっかり発見できました

立神岩(たちがみいわ)

与那国島の代表的な景勝地である立神岩は、展望台が2つありそれぞれ別の魅力があるスポットです。

1つ目の展望台は真上から見下ろす位置にあります。

立神岩01
立神岩を見下ろします。与那国ブルーの海もキレイです。
立神岩02
立派な岩で迫力あります。

2つ目の展望台は横目の遠景の位置にあります。

どちらもそれぞれの良さがありますね!距離も近いのでぜひ2つとも訪れてみてくださいね。

立神岩03
少し離れたところから横向きに仰ぎます。
立神岩04
天高く矢印が伸びているようです。

東崎(あがりざき)

東崎01

与那国島の東の端にあるのが東崎(あがりざき)です。

西崎と異なり、最端というわけではありませんが、美しい与那国島の海岸線を見ることができます。

東崎02
整備されており気持ちの良い展望広場です。
東崎03
与那国馬が放牧されていることもあるそうです。
東崎04
東崎から眺める海岸線。個人的に与那国島といえばこの景色です。
東崎05
下に降りて近づくこともできますが、波が高いため遊泳は難しそうでした。

ナンタ浜

ナンタ浜01

ナンタ浜は、祖納集落の近くにあるビーチです。堤防に囲まれいるため波が穏やかで気持ちが良いです。

空港にほど近い集落なので、飛行機の時間までボーっと時間つぶしする場所に最適です。

ナンタ浜02
離島の海はいちいちキレイ。。。これだからやめられません。
ナンタ浜03
海をいだく

まとめ

本記事では、日本最西端の島・与那国馬を1泊2日で楽しみつくすモデルコースをまとめました。

  • 日本在来馬8馬種の1つ・与那国馬で乗馬体験
  • 日本最西端の碑と日本で最後に沈む夕日へ
  • 与那国ブルーの絶景巡り(東崎(あがりざき)など)
そうま灯火

シュノーケリングやダイビングスポットにおいても見どころがたくさんある与那国島。是非とも再訪したい離島の一つとなりました。

最西端の島を感じつつ、与那国島ならではの乗馬体験など、計画のご参考にしてみてください。

以上、そうま灯火でした。
最後までご覧いただきありがとうございました。

-47_沖縄県, 旅行
-, , , , , ,